忍者ブログ
日中戦争(昭和12年)前から太平洋戦争サイパン島に渡る前までの七年間にわたって交された数百通の大場榮と峯子の往復書簡。戦地と故郷とを行き来するラブレターから当時の様子を垣間見る。 栄のサイパン島での活躍は「太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男」「タッポーチョ 敵ながら天晴 大場隊の勇戦512日」をご覧ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人形の交流で日米の親善をはかる
昭和2年にアメリカに贈られ、行方不明になっていたミス愛知は、
アメリカの人形収集家の手に渡り、
そして長い旅をして今月お里帰りをしています。

オークションで発見されたときには金髪の鬘で洋服を着ていたという人形を
よくぞミス愛知と気づいてもらえました。
気品のあるお顔は、名のある人形作家の手によるもので、
人形所有者のアランさんの選んだ
衣装もあつらえたようにぴったりです。

展示は立ち姿ですが、
ひざを折り正座もできるような仕掛けもあるそうです。
そして、アメリカから日本の小学校に送られた青い目の人形たちは、
多くが「敵国の人形」として焼き捨てられ失われた中、
歓迎の会までして迎えられた「人形に罪はない」と
優しい気持ちの先生のおかげで戦争も生き延びてきたという
辛い過去を語る歴史の証人です。
それぞれの人形にドラマがあり、人形を守ってきた人々の気持ちは
宣教師ギューリックさんの国際親善の心が通じていたんだと思います。
愛知に残る青い目の人形勢ぞろいの展示です。
栄さんの勤めていたおでんの思い出御津南小のヘレンちゃんも。

また、ミス愛知の他にも、
ミス岡崎、ミス福江という日本の町からの答礼人形もあると知り、驚きました。

いずれも、質の高い立派な人形で、
礼節を大切にする日本の美徳が感じられます。
現在もアメリカの送り先の図書館などに保管されているそうです。
初代の青い目の人形の他、戦後になってからギューリック3世氏から贈られた
新しい青い目の人形たちも展示されています。
こうした民間の市民としての活動・交流が、
戦争をしない国を作るのだと思います。

岡崎会場 籠田公園前の(岡崎信用金庫資料館)は13日まで。
一宮会場(一宮スポーツ文化センター)8月17日((木)~25日(金)月曜休館
名古屋会場(名古屋博物館)8月30日(水)~9月10日(日)月曜休館







PR
2017年7月15日 東日記事より

青い目、新青い目の人形勢揃い

夏目勝弘さんの思いも乗せて
19日から桜ヶ丘ミュージアムで里帰り展示始まる

 豊川市を皮切りに、夏休み期間に県内各所で開かれる「青い目の人形と答礼人形里帰り展」(答礼人形を里帰りさせる会主催)の活動を支援してきた豊川宝飯ロータリークラブ(=RC)は14日、プレイベントとして、同展で展示する県内の青い目の人形と、新青い目の人形を同市桜ヶ丘ミュージアムに勢揃いさせ、同窓会を開いた。

 日米親善を目的に1927年に米国から日本の小学校などに贈られた青い目の人形。県内で現存するものは10体のみ。のちに贈られた新青い目の人形9体を合わせた19体がこの日集まった。

 おもに三河の小中学校に保管されている人形について、それぞれの学校関係者が経緯や現状などを説明。今も子どもたちに愛され、大切にされている様子を語った。

 30年以上にわたって青い目の人形の研究を続け、同展の中心メンバーだった夏目勝弘さんは6月、74歳で死去。妻の恵子さん(74)は「もう一月(命が)もってほしかった。ずっと青い目の人形のことで頭がいっぱいの人だった。とにかく展示が成功するように祈っている」と願った。

 里帰りさせる会の小野喜明会長は「それぞれの思いを再確認でき、いい機会だった」と手ごたえを語った。

 19日から同市桜ヶ丘ミュージアムで始まる同展では、当時青い目の人形のお返しに米国に贈った答礼人形の「ミス愛知」を19体とともに展示。

 午前10時からオープニングセレモニー、午後2時から米国関係者などが参加したシンポジウムも開く。

人形の説明をする学校関係者


豊川9条の会記念講演
10月15日(土) 13:30~
豊川市文化会館 中ホール
「ジャーナリストが斬る日本の深層」
講師の 青木理さんは、話題になっている「日本会議の正体」の著者です。

参加費 1000円
告知が遅れましたが、是非
お時間のある方はどうぞ。
大場栄と峯子の戦火のラブレター久々のミニパネル展示会です。
会場は、栄と峯子の思い出の竹島海岸の見えるホテルのロビー!!

 ミニミニパネル展示会

2016年2月1日(月)~29日(月)
ホテル竹島 ロビー1F
もちろん入場無料です。
ゆったりラウンジでコーヒーでもいかがでしょう?

(ホテル竹島2Fロビーより竹島を臨む)

二人のお手紙には、何度も何度も繰り返し出てくる「蒲郡海岸」
当時は、三谷は宝飯郡でしたので、「蒲郡海岸」といったら、竹島海岸ですね。
まだ結婚前の二人が、紀元節の冬の海の沖ゆく船を眺めながら
楽しい時を過ごした思い出の場所です。

紀元節(2月11日)に合わせて2月いっぱいの開催予定です。
パネルの枚数は少なくなってしまいますが、
「もう一度、恋人時代から、あの蒲郡海岸からやりなおしましょう」と
書かれた部分の出てくるお手紙を中心に展示予定です。
また、二人の愛のお手紙のやりとりを思い起こしてくださいませ。

このブログの左フレームにあるブログ内検索を使って
キーワード検索ができますので、
「蒲郡海岸」・「紀元節」など入れてみてください。









豊川海軍工廠被爆70周年事業実行委員会よりお知らせ

語り継ぐ~豊川海軍工廠大空襲 ビデオ上映会を行います!

【豊川市】5月29日、豊川市勤労福祉会館大研修ホール  
【豊橋市】6月8日、豊橋市市民文化会館 リハーサル室 

どちらも6時開場、6時半開演となっております。

23年前に作成されたビデオのため、登場されている方の多くが既に亡くなられています。現在では聞くことの出来ない貴重な体験談が収録された大変貴重なビデオです。
入場は無料です。ぜひ足をお運びください。

お問合せ
実行委員会事務局(これから出版) 0532-47-0509

第10回 守ろう憲法9条 東三河のつどい
中村 哲(ペシャワール会現地代表) 講演―「アフガニスタンで考える」国際貢献と憲法九条
 ○5月24日(日)
 ○開場;17:30 開会;18:00 20:00閉会予定
 ○1000円(高校生以下は無料
 整理券取り扱い所;豊川堂書店本店・ほの国百貨店プレイガイド)
 ○主催;東三河九条の会
豊川海軍工廠被曝70周年事業
被曝犠牲者2500人以上の再現劇

8月7日(金) 9;30~11:00
豊川市野球場
主催豊川海軍工廠被曝70周年事業実行委員会/豊川市

犠牲者2,500人の人たちが、犠牲になった昭和20年8月7日のその時、
空襲警報が鳴り響き、空から爆弾が雨のように落ちてきた!
あなたも疑似体験をしてみませんか?
| HOME |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
大場書簡を読み解く会
性別:
非公開
自己紹介:
2011年2月に出版。
引用文の無断コピーはご遠慮下さい。

「大場書簡を読み解く会」
senkanoloveletter@live.jp
最新コメント
[08/30 大場書簡を読み解く会]
[08/06 大場書簡を読み解く会]
[08/06 kazoz]
[05/28 大場書簡を読み解く会]
[05/24 ファン]
最新トラックバック
お問い合わせメール
メールはこちら
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  -- 大場栄と峯子の「戦火のラブレター」 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]