忍者ブログ
日中戦争(昭和12年)前から太平洋戦争サイパン島に渡る前までの七年間にわたって交された数百通の大場榮と峯子の往復書簡。戦地と故郷とを行き来するラブレターから当時の様子を垣間見る。 栄のサイパン島での活躍は「太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男」「タッポーチョ 敵ながら天晴 大場隊の勇戦512日」をご覧ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

峯子は長男と二人で栄の帰還を
実家で待っています。
しかし実家には兄夫婦や妹たちもいます。
兄嫁の子どもも増え
妹たちは結婚もし、出産もして
長男一弘の周りには
従兄たちがどんどん増えていきます
特に兄夫婦の長男とは、兄弟のように
毎日喧嘩しながら一緒に遊んで育ちます。
従兄が「トウチャン」と呼ぶ伯父を
同じように「トウチャン」と呼んで、
「おじちゃんですよ」と訂正する
夫不在故の寂しさを峯子は何度味わったことでしょう。
2~3歳ぐらいになると、
自転車の背中に子どもを乗せている父子に
羨望のまなざしを注ぐ峯子です。









PR
榮と峯子
相思相愛で結ばれたお二人ですから、
離れて暮らすのは、とっても辛い。
峯子は「さびしい・さびしい」の連発です。
寂しさで病気にもなりそうなくらい。
でも榮や父は、
「軍人の妻が、そんな女々しいことではイカン」と
たしなめます。
峯子は、生活の中では外には出してはいませんでしたが、
「お手紙だと、つい甘えてしまうんです」と、
あ~~~~~ん、女心をを吐露します。
そして、結びが
「背の君さまへ」
分かりますか?


峯子さん、教養あるなぁ・・・・
御自身でも歌を詠んだりしてみえますから、
きっと万葉集もお好きだったのでしょう。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
大場書簡を読み解く会
性別:
非公開
自己紹介:
2011年2月に出版。
引用文の無断コピーはご遠慮下さい。

「大場書簡を読み解く会」
senkanoloveletter@live.jp
最新コメント
[08/30 大場書簡を読み解く会]
[08/06 大場書簡を読み解く会]
[08/06 kazoz]
[05/28 大場書簡を読み解く会]
[05/24 ファン]
最新トラックバック
お問い合わせメール
メールはこちら
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
Copyright ©  -- 大場栄と峯子の「戦火のラブレター」 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]